青赤ヴァンクラブ通信

山梨のJリーグクラブチーム、ヴァンフォーレ甲府について書き綴るブログです!! とりあえず不定期更新でいきたいと思います。

8/17 レノファ山口戦

昨日の試合は非常に残念な結果となってしまった。

敗戦の原因は引いて守ったディフェンスにあると私は思う。引いて守ってしまった為に攻撃にもバランスが保てなくなってしまった。

試合の開始当初はいつもの3-4-2-1システムで試合に入っていったと思われるが、次第に相手の前線から中盤のプレッシャーに耐え切れず、守備意識の高い5-3-2状態になってしまった。5バック、3ボランチの5-3-2では中盤ラインからのプレスが掛け辛くボール支配がし辛い。その悪循環からヴァンフォーレに優位なポゼッションが取れなくなり、相手にあのような得点が生まれてしまったと私は思う。

ヴァンフォーレのオフェンスに対して期待が持てなかったのも、自陣のゴール近くで相手が内外を上手く使ったパスサッカーに対して意識しすぎた結果ではないかと私は思う。

確かに左サイドの内田選手やドゥドゥ選手は前にポジションを取ってゴールへ向かっていたが、右サイドが機能できていない分、相手のディフェンス陣は左サイドだけ集中して気をつけていればピンチには繋がらないと思っていただろう。時間が経つにつれて左サイドも内田選手とドゥドゥ選手だけでは徐々に相手も守備対応ができ始め、攻撃のリズムが失われてしまった。

ウタカ選手も周りの選手からの無理なパスへの対応で精一杯だったように見えた。あれでは本来の得意なプレーができない。ウタカ選手に2人から3人のマークが付く為、前が向けずシュートレンジまでに行く機会が少なかったように見えた。やはりウタカ選手の近くに他の選手がフリーでいなければ得点は生まれづらい事がこの試合でも明確だった。

フォワードの選手やウィングバックの選手だけでなくボランチに入った選手の積極的攻撃参加が必要である。特にミドルシュートの精度は今後の課題であろう。ノーチャンスのミドルシュートでは相手の脅威にはならない。ペナルティエリア外から枠内シュートがあるぞと思わせれば試合を優位に運べると思う。何より縦のロングパス一辺倒の淡泊な攻撃が減少すると思う。

最後に相手のプレーや主審のジャッジに対してフラストレーションを溜めずに自分達が想定しているサッカーを多くできるようになっていただきたい。自力での昇格が難しくなったが、まだ戦える試合は多く残っている。下を向いているヒマは無いと思う。胸を張って次の試合に挑み、次節は勝利を飾っていただきたい。

 

 甲 府  山 口

  0  -  1

得点者 山下敬大 ’46 

 

ヴァンフォーレスターティングメンバー

 

GK  河田 晃兵   #1
DF  小柳 達司   #3
    山本 英臣   #4
         エデルリマ   #6
MF    湯沢 聖人   #2
         佐藤 和弘   #26
    内田 健太   #39
    小椋 祥平   #40
FW ピーターウタカ #9
         ドゥドゥ    #10
         曽根田 穣   #11

 

3-4-2-1

            9ウタカ

      10ドゥドゥ 11曽根田

39内田  26佐藤和  40小椋  2湯沢

    6リマ    4山本    3小柳

            1河田

 

おまけ

劣勢時のポジション

5-3-2

    10ドゥドゥ 9ウタカ

  26佐藤和 11曽根田 40小椋

39内田 6リマ 4山本 3小柳 2湯沢

         1河田